今日から冬期講習

J君(小6)は2枠続きで、午後の3時間を学習しました。
一言でいうと、長すぎました。

一対一での学習は、講義もほとんどなく(120分学習を例にとれば、講義は平均的に30分以内です)、次々とJ君自身が問題を解かなければ進まないため、全力投球を何度もするので、疲れが出て来るのです。

もう一人Hちゃん(小5)も3時間半学習ですが、昼を挟むので疲れ度合いは随分違うでしょう。

「進学塾の冬期講習はもっと長時間なのに」、と反論を喰らいそうですが、半分以上講義の時間ですから、少しはボーっとしたり、聞かない自由もあるのです。
しかし一対一は“逃げ場”がまったくなく、J君はへとへとになりました。

今日の学習
①2時~3時→縮尺の単位交換のためのゼロの置き方の講義と、問題を10問解き、間違えの解説も。この単元は完璧になりました。
②3時~5時→約数の性質15問、規則性3問を、30分ごとに5分の休みを入れて。(間違え問題の解説もやりました)
以上28問です。

今後は3時間学習はやめましょう。最高でも2時間でお願いします。
by youkosodesu | 2007-12-21 17:40 | J(男の子)
<< クリスマスプレゼント 縮尺 >>