サトシ 容器と水量

2019年 6月22日 土曜日 小雨


サトシ君(小5)です。

以前我々は、どんどん先取り学習を進めていました。
しかし塾の宿題が一気に増えた頃、いったん先取りを中止することにしました。

先取り学習と言えども、やりっ放しでは何の意味もないので、毎回定着を図る目的で大量の宿題を出していたのですが、塾宿題との兼ね合いで、サトシ家では対応できなくなってきたからです。

今週塾では、先取りの途中で打ち切った「容器と水量」が学習単元でした。

サトシ君は、塾のやり方(公式の暗記とそれを使った式のみ)では分からなかった問題を持ってきました。

そこで、面積図のやり方を教えました。

サ)先生、そういう問題なら、オレは面積図なんてかかなくったって分かりますけど。

私)そうだよね。でも、いきなり難しい問題になってから面積図を登場させるよりも、今は描きかたの練習と思ってやってみよう!
ビデオを早送りして該当箇所を探すのも大変だろうから、ノートに私がコツも書くよ。

サ) そうか、いちいち筆算して計算後の数値を記入しなくてもいいんですね。
それなら簡単かも。すごく計算が大変だったんです。計算ミスも増えるし。
数字が大きいから、うんざりしていました。

私)コツは、横軸に底面積を式のまま、容積も式のまま置いて、分数乗除で処理する事なんだよ~♪

「鍛えぬいた約分力」や「秒殺分数乗除の技」が脚光を浴びる日が、いよいよ今日来たんだヨ。

サ) そうか、この面積図を使えば、オレできるかも。

面積図を見れば、どこの何を求めるのかすぐに分かるから、式が立てられればあとは分数乗除を使い、計算そのものに要する時間はおよそ10秒です。
サトシ君の約分力はすばらしかった。

この「容器と水量」こそ、数学習のスタートになった記念すべき単元です。
全てはこの単元から始まった。

休憩の時間にいきなり弁当箱を出すサトシ君。
はて、今日は終日申し込みだっけ?

この中に、分厚いテキストに押しつぶされないように配慮された、ミニメロンパンが入っていました。
サトシ 容器と水量_f0024310_12405921.png
クリックよろしくお願いします!



by youkosodesu | 2019-06-22 12:46 | サトシ君
<< 2019年 7-8月夏休み募集コマ ママ面談 >>