章太 14回目

2019年 5月11日 土曜日 晴れ


章太君(小6)です。

開始時刻まで隣の部屋でパソコンをしていると、か細い声で「ぁの~、ぁの~、暑いんですけど・・・・」の声が。

結構暑がりのため、慌てて窓を開けるなど対策をします。

ニュートン算を解いている途中にも

章)開けてもまだ暑い。何とかしてよー。

私)扇風機つける?

章)その扇風機には埃がくっついているからやだ。
すぐに掃除してくれるんだったらいいけど。
ほら、これ作ったからすぐやって。(鉛筆の先端に綿棒が巻きつけてある)
章太 14回目_f0024310_20105330.jpg
私)ホ~ィ。ヘーぃ。
章太 14回目_f0024310_20391673.png

そんなものをいつの間に作ったんだ。
そんな暇に、ニュートン算をもっとすらすらと解いてほしいんですけど。


しかし、確かにこれはやり易かった。
章太 14回目_f0024310_20122880.jpg
掃除終了。きれいな風きているかな?
章太 14回目_f0024310_20175132.png
さぁてと、章太君が主導権を握るのはここまで。
たった今から、私が仕切る。

私)すぐにお母様に連絡して、過去問の出る順のページを写メしてもらって。

わたしはもう待てなかった。

志望校ではまったく扱いのない単元を、四谷合不合対策としてあれこれやっていくのは効率的ではない。

実力試験でよい結果をたたき出したい気持ちは重々分かりますが、6年生のこの時期からはその思いを手放そう。

現在の偏差値の開き程度なら、作戦次第で合格を勝ち取ることがいくらでも出来る。

早速送られてきた写メを見ると、この学校はどうやら食塩水が大嫌いらしい。
例年まったく扱いがないのだ。
よかったぁ。
ビーカー図で解くやり取り算も、まだ十分に手当てしていないことが気になっていたのだ。
無駄な時間を充てなくてよかった。

結果、次の単元に力を入れることとした。
1.平面図形
2.数の性質
3.割合と比
4.場合の数
5.速さ

1,3,5は学習すべき範囲が広すぎるので、短時間のうちに完結できる場合の数から復習をすることにした。

始めにコンビネーション計算を教え、その後5年生の12回順列→13回組み合わせ(いずれも練習問題だけをやります)。立体の道順だって、コンビネーション計算を使えばラクショー!

「順列」と「組み合わせ」の違いをしっかりはっきり認識していなかったり、「場合分け」のやり方が うろ覚えの子も少なくありません。
ですから、今日は復習かたがたそこのところを強調して進めることとします。

クリックよろしくお願いします!




by youkosodesu | 2019-05-11 20:54 | 章太
<< チョコ泣く (4回目) ぶどう 6回目 >>