園児募集となるか?

2017年 11月30日 木曜日 小雨

ラッキー君(年中)です。
学習して8ヶ月経ちました。

夏は暑くてほとんど来られず。
雨の日は休む。
たぶん正味は、4ヶ月というところでしょうか。
結構ゆる~い感じでやっております。
園児募集となるか?_f0024310_21450668.jpg
1.10のまとまりカードを読む
2.九九のひとつの段を5回読む
3.足して10のプリントを口頭で答える
4.ひらがな、数字をきれいに書く練習ドリル1枚~2枚
5.四則の読み方、A、B、Cを読んで書く練習
毎回これをやっています。

中でも最も力を入れているのが、鉛筆の持ち方と、ひらがなと数字を形良く美しく書くことです。
覚え始めの今ちゃんとやれば、一生の財産になります。

ところが、(学習に)慣れてくる=飽きてくる

ですから、徐々に中身も定着していることを考えると、ふざけないでやればおそらく15分程度で終わるところが、40分くらいかかっています。

現在やっている7の段(読む)も、途中ふざけてしまい、勝手な数字を言っています。
「そういうのダメだよ。ふざけて違う答を言えば、それが頭に残ってしまい混乱するので、絶対にやっちゃぁダメ。」と厳しく注意します。

結局、ご家庭で小さい子にとことん指導できない理由がこれですね。
ママも「心を入れ替えて、毎日10分間まじめに取り組もうとしているが、本人がすごくふざけてしまい、学習にならない」と言っていました。

とは言え、もう半年以上同じことの繰り返しでは、飽きてしまうのも仕方ない。
「⑤足して10」のプリントは、口頭で80秒と、当面目標にしている60秒にはまだまだ届いていませんが、次回から今の課題に加えて「10から引く」もやろうと思います。

ただし、飽きてくると嫌々になってしまうという理由で、目新しいところに次々手をつけることは、うろ覚えの状態で上辺をなぞっていることになるので、それは避けたいところです。

「集中しなさい」 「短い時間なんだから、ちゃんとやりなさい」
は4,5歳児には通用しません。
だから、「飽きさせないように繰り返す」ことと、毎回が戦いです。

怒らず叱らず、ゆる~い感じで、1年後(来年3月)にどこまで伸ばせるか、初めての試みなので私も全く見当がつきませんが、上手くいったら園児を募集しようかな。

クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
by youkosodesu | 2017-11-30 21:38 | 園児ラッキー君
<< にゃんこ登場 胸突き八丁にさしかかる >>