かずぽん!合格第一報

2024年 2月1日 木曜日 晴れ

かずぽん君第一志望校合格おめでとう。
かずぽん君の雰囲気にぴったりの良い学校をえらびました。

これから楽しい学校生活が始まるね。
とにかく良かった。
お母様もお父様も長い間お疲れ様でした。

クリックよろしくお願いします。145.png




現在募集しているのはこちらです。⇒
お問い合わせはこちらからお願いします。

# by youkosodesu | 2024-02-01 19:45 | かずぽん

恒例の応援

2024年 1月31日 水曜日 晴れ

恒例の応援です。
かつての数学習生徒さんや単発申し込みの生徒さんも、受験学年に到達したのですね。
想いを込めて送ります。

フレ~、フレ~!!
入塾順







みんなー、平常心でねー。
チャッチャッチャ、それチャッチャッチャ!あーそれそれ ♬
恒例の応援_f0024310_14291305.jpg
クリックよろしくお願いします。145.png




現在募集しているのはこちらです。⇒
お問い合わせはこちらからお願いします。

# by youkosodesu | 2024-01-31 19:10

数学習クラスの皆様へ

2024年 1月30日 火曜日 晴れ

昨年秋に数学習クラスに入ってきた生徒さんは全員小3です。
2月から、みなさん一斉に受験勉強をスタートします。

どこの塾かは言いませんが、先頃クラス分けが発表されたようなので、一番下のクラスからスタートする方に向けて、家庭学習の詳細をお伝えします。

算数は週に60分が1回で、月に4回。
この回数では、家庭の補佐がないとなかなか本来の能力を発揮できないまま、「よく分からないことをやっているけど?? 何のことだろう・・・148.png」になり、一番下のクラスに固定されかねません。

塾に通っているだけで、次第にあがっていく子は限りなく少ないです。

家庭でどれだけやれるかにかかっています。「ひとりで宿題をやって解決してね」は9歳前後に通用しません。

とは言え、家庭で毎日宿題を手取り足取り教える時間がないとか、ケンカになってしまう親御さんがほとんどです。

でも、せめて段取りだけはしてあげましょう。
自分の大切な子なんだから、どうか時間を割いてください。

その段取りを、「積み木問題」を例にお伝えします。

どこの塾か明らかにしないので、手書きのこれを見てください。
数学習クラスの皆様へ_f0024310_12495800.jpg
こういうのが、4、5ページに1回現れます。
図は同じでも「もっとも多い場合」「もっとも少ない場合」がありますので注意。

1問目だけは解答書に詳細な説明があるので、大人が見れば分かります。
2月号の全てから積み木問題を選んで、8問説明します。(時間がない方はここまででストップして可)⇒次にお子さんとともに解きます。

最後は時間を計って、1問2分以内で正解するまでこの問題から手を引いてはいけません。

時間計測する理由は、凄く時間がかかっている場合、さっき説明された内容を思い出そうとしているので、自分のものになったと判断できないからです。

お受験でも取り扱うこの程度の問題なら、「分かった!」になったとたん子どもはスピード処理していきます。

このときに、100円ショップで売っている立方体を購入して実習すれば、なお良いです。
積んだり、減らしたりすることは必ず脳に残ります。
さらに、同じテーマの問題を突き詰めた方が効率よく理解できます。
数学習クラスの皆様へ_f0024310_12501021.jpg
相手は、ちょっと前まで幼児だったほんの小さな子どもです。
「なんかできるぞ、楽しい」と思わせることが自信につながるんです。
楽しくなるような工夫をしてください。
成績優秀だった自分と比べないで。
もう少し子どもの顔色を見てください。
子どもは親の顔色をよく見ているけどね。

「受験は本人の問題」と言い切るのは14、15歳(中3)以上です。

クリックよろしくお願いします。



現在募集しているのはこちらです。⇒

# by youkosodesu | 2024-01-30 13:25 | Lineで数学習