方程式1000問 ご報告追加もアリ

M君(小6)です。

受験の必要がない私立小なので、この4月から数学を併行して勉強し始め、今日から要の方程式に入りました。
明日(8/5)はこの程度のレベルを練習します。↓
方程式1000問 ご報告追加もアリ_f0024310_23123876.jpg

M君は混乱もせず、吸い取り紙のようにやり方をマスターしていきます。
方程式を解くに当たっては、以下のレベルまでやりこみます。

それは、「思考せず、手が勝手に動くまで」です。
右手30回、左手100回くらい練習すると、あわせたときに手が勝手に動くピアノの場合とよく似ています。

ですから、その数はざっと1000問になると思います。
今日の一時間で、100問はやったので、1000なんてどうっていうことはありません。


とにかく物量作戦が好きです。
しかし、出だしに違ったやり方の習慣がつくと、後々とても困るので、「ちょっとトイレ行ってくんね、あっ、やっぱやめた。見てないと好きなやり方で覚えると困るから」と、へばりつくようにして、監視?しています。
分数の混ざった方程式を解く順序がしっかり頭に入ったら、こちらは○付けだけに専念します。

「フフ、これで中学に入ったらM君が一番かも・・」と期待を抱いて誉めました。
つい「親の気持ち」に近くなってしまいます。


あらっ、帰るのね(柴子の胸中)
方程式1000問 ご報告追加もアリ_f0024310_23104837.jpg

M君、残ったお菓子を忘れないように、掴んで帰るところです。
以前に持ち帰るのを忘れたとき、私が食べてしまったので、呆れられました。
だから「絶対に忘れない」という決意のほどが、握りしめた手から感じられます。


8月5日火曜日の授業ご報告を追加します。
分数が、左辺と右辺に入っている方程式を練習しました。
本日の注意事項は、
①イコールの位置を問題の位置とそろえて、誰が見ても分かるように、整然とした途中式を仕上げる癖をつける

②何箇所か分数が出てくるときは、分母の最小公倍数を各項に掛けて、整数だけの式に作りかえる(逆数をかける方法は採用していません)

今日は方程式は70問しか出来ませんでした。
宿題は同じ問題の繰り返しばかりですが、150問くらいだしています。

試しにつるかめ算を、中学受験のやり方と方程式の二通りでやってもらったところ、「やっぱりボクは小学生向きのほうがいい」といっていました。

方程式を用いての文章題は、また秋に再挑戦してみます。
その他一行問題も20問終わりました。
by youkosodesu | 2008-08-04 23:52 | M(男の子)
<< 過保護 落ち着きがないので困ります(私が) >>