今は小1です

あとちょっとで小2になりますが、現在のところは小1のあゆみちゃんと、お母様です。

初回に出した課題は、掛け算カード作りです。

市販のものを使ったり、ネット上で探したものを使ってはいけません。

ハサミと糊を使って、画用紙に貼り付けてひとつの段ごとに作ります。

全部ご本人自身が作らなければなりません。
今は小1です_f0024310_18562769.jpg

ノートくらいの大きさで、とてもやり易そうです。

次は「決められた秒できれいに読む」に挑戦していただきます。

「10秒ぴったりで言えたら10ポイント」の賞金制なので、あゆみちゃんは注意深く読んでいるのが分かります。

世の子どもたちはどうしても「速いことはすごい」と思い込んでいるフシがあるみたいで、そこを脱却して欲しくて、九九の音読時間指定制をやることにしました。

丁寧に音読しているうちに、必ず自然に覚えていきます。
今は小1です_f0024310_18533561.jpg

次の課題はABCカードです。

お母様は、こちらがお送りした指導書にしたがって、完璧に指導をこなして来ました。
今は小1です_f0024310_1942960.jpg

最後は、繰り上がりのない1桁+1桁です。
例:3+5、6+2、4+5など
これらを30問、一問一秒を目指して取り組んでいただきますが、これはまだまだ無理な段階です。

それと、折角のきれいな字を乱してまで、時間短縮を目指すのは本意ではありません。

そこで口頭で解答してもらう訓練をします。

「一問目の答を口から発したとたん、もうそのことは頭から離し、視点はすぐに次の問題をひろい、頭の中で計算を始めている。そしてその答を口から出したとたん・・・・と、同じことを繰り返す。結局視点移動の訓練」

回を重ねるうちに、このコツが小1に伝わりました。

誘導のコツは、声(答)を発するか発しないかのうちに、「もう頭の中ではこっちの問題を考えるんだ」と、指示棒[鉛筆でも可]で次の問題を指し示すことです。
「(声には出しませんが)こっち、次はこっち」と視線を引っ張ってください。

30問を一単位として、何度も繰り返すうちに、最後は合格(30秒)の一歩手前、33秒まで近づきました。

どんなお子さんでもそのうち必ず飽きてきますから、このように波に乗っている今、一気にある程度までやっつけたいので、次回までに破格の100ポイントを賭けて、宿題を課しました。

次回、期待しています。

ランキングに参加を始めました。
クリックよろしくお願いします!

 
にほんブログ村 受験ブログ 受験塾・進学塾へ

by youkosodesu | 2014-03-14 19:52 | 数学習クラス
<< 絢斗君は今 Lちゃん合格記&お食事会第五弾 >>